C:\Users\Owner\AppData\Local\Temp\Temp1_sirenclock_v2type2.zip\sirenclock_v2type2.html
陸自迷彩装備
Posted by kouta2 at 2012年04月09日 2012年04月09日 22:49
毎度です^^
自分はゲームの際、陸自迷彩を着用することが多いのですが
昔は陸自迷彩の装備って少なかったんですよね。
官給品タイプは使い辛いし。。
そんなこんなで某装備屋さんに
「peca(pacaのレプ)で陸自迷彩欲しいです。」っておねだりしたら
少数生産されましたw

んでポーチ類はインファントリーレジメント製(自分が所属してるチームの隊長さんとこ)で揃えて
一部HSGI織り交ぜながら現在こんな感じになりました。

サイドビューはこんな感じ。
PVS-14のハードケースとこっそりペースカウンター(であってたっけ?)付けてます。
HSGIのワサチにもペースカウンター付けてるのですが、昔、よく敵の守るベースキャンプを
一晩かけて襲撃する想定戦やってた時の名残ですw最近全然使わないw

背面はラジオポーチとメディックポーチ(ちゃんと包帯やら入ってます)
あと向かって右側がハイドレーション入れてるポーチです。
最初マジSAPIとソフトアーマー入れて遊んでたのですが、重量過多で他界しそうだったので
今は両方ダミー入れてます。
これから暖かくなるので重装は無理。今年の冬まで使用はお預け。
またこいつの詳細は気が向いたらUPします^^
自分はゲームの際、陸自迷彩を着用することが多いのですが
昔は陸自迷彩の装備って少なかったんですよね。
官給品タイプは使い辛いし。。
そんなこんなで某装備屋さんに
「peca(pacaのレプ)で陸自迷彩欲しいです。」っておねだりしたら
少数生産されましたw
んでポーチ類はインファントリーレジメント製(自分が所属してるチームの隊長さんとこ)で揃えて
一部HSGI織り交ぜながら現在こんな感じになりました。
サイドビューはこんな感じ。
PVS-14のハードケースとこっそりペースカウンター(であってたっけ?)付けてます。
HSGIのワサチにもペースカウンター付けてるのですが、昔、よく敵の守るベースキャンプを
一晩かけて襲撃する想定戦やってた時の名残ですw最近全然使わないw
背面はラジオポーチとメディックポーチ(ちゃんと包帯やら入ってます)
あと向かって右側がハイドレーション入れてるポーチです。
最初マジSAPIとソフトアーマー入れて遊んでたのですが、重量過多で他界しそうだったので
今は両方ダミー入れてます。
これから暖かくなるので重装は無理。今年の冬まで使用はお預け。
またこいつの詳細は気が向いたらUPします^^
新潟で活動してますあはむ?といいます。
装備屋さんで陸自迷彩のPECAなんてあったんですねー!
ポーチの配置といいカッコいいです。
コメントありがとうございます^^
PECA5が出た時、これの陸自迷彩ほしい!!って
我儘言ってしまいましたw
記憶が正しければサンプルで工場に1着、自分に1着
市販された分が6着のみだったはずです。
結構レアなので大事にしていきます。
>ポーチの配列
お褒め戴きありがとうございます^^
試行錯誤の上、現在の形に行きつきました♪