C:\Users\Owner\AppData\Local\Temp\Temp1_sirenclock_v2type2.zip\sirenclock_v2type2.html
夜の目
Posted by kouta2 at 2012年07月30日 2012年07月30日 14:54
暑い日が続きますね^^
この季節夜戦が楽しい季節です。
夜戦と言えばNV。サーマルなんかもありますが、ダメサラリーマンからしてみたら
高嶺の花すぎなんですよ。。
最近は3世代のNVも値段が落ち着いて来て、ちょいと頑張れば手の届く装備になってきましたね。
とりあえず自分のNV

mini-14です。PVS-14も考えたんですが、自分は水の中とか入ったりするのでこちらにしましたw
PVSより軽量だし非常に使いやすかったです。

イオテックとタンデム。最近こってり少なくなりましたがPEQ-2も^^
最初IRレーザーとNV組み合わせて使った時の感動今でも忘れませんw
でもNVも万能じゃなくて、大雨の日や超濃いブッシュ内、また霧の時なんかはあんまり役に立たないし
視界がどうしても狭くなっちゃうので寝転んでる人知らずに踏みつけたりw
視界に関してはダブルチューブの奴とか使えば随分マシになるんでしょうけど高いんですよね。。。
この季節夜戦が楽しい季節です。
夜戦と言えばNV。サーマルなんかもありますが、ダメサラリーマンからしてみたら
高嶺の花すぎなんですよ。。
最近は3世代のNVも値段が落ち着いて来て、ちょいと頑張れば手の届く装備になってきましたね。
とりあえず自分のNV

mini-14です。PVS-14も考えたんですが、自分は水の中とか入ったりするのでこちらにしましたw
PVSより軽量だし非常に使いやすかったです。

イオテックとタンデム。最近こってり少なくなりましたがPEQ-2も^^
最初IRレーザーとNV組み合わせて使った時の感動今でも忘れませんw
でもNVも万能じゃなくて、大雨の日や超濃いブッシュ内、また霧の時なんかはあんまり役に立たないし
視界がどうしても狭くなっちゃうので寝転んでる人知らずに踏みつけたりw
視界に関してはダブルチューブの奴とか使えば随分マシになるんでしょうけど高いんですよね。。。
掘り出し物
Posted by kouta2 at 2012年07月14日 2012年07月14日 14:37
こんにちは^^
今日もムシムシ蒸し暑い宮崎です。
今日たまたま近所のリサイクルショップを覗いたら。値札の貼って無い棚がありました。
もともとどこぞのアクセサリー屋さんの棚みたいだったんですが、以前から欲しかったガンラックの代用品として
使えるんじゃないかと思い、店員さんに値段聞いてみました。
個人的には1万円以内なら買いかなぁとか思ってたのですが、
「3千円」
即購入ww
それがコレ

なんかパーツとかもストック出来そう^^
とりあえず銃飾ってみた。

全部は入りきらないけどナカナカ良い感じでしょ♪
あとはメカボのパーツやら外装やら詰め込んで行こう!
良い買い物が出来ました^^
今日もムシムシ蒸し暑い宮崎です。
今日たまたま近所のリサイクルショップを覗いたら。値札の貼って無い棚がありました。
もともとどこぞのアクセサリー屋さんの棚みたいだったんですが、以前から欲しかったガンラックの代用品として
使えるんじゃないかと思い、店員さんに値段聞いてみました。
個人的には1万円以内なら買いかなぁとか思ってたのですが、
「3千円」
即購入ww
それがコレ
なんかパーツとかもストック出来そう^^
とりあえず銃飾ってみた。
全部は入りきらないけどナカナカ良い感じでしょ♪
あとはメカボのパーツやら外装やら詰め込んで行こう!
良い買い物が出来ました^^
GSR
Posted by kouta2 at 2012年07月13日 2012年07月13日 03:44
こんばんは^^
はいハンドガン2丁目

WAのGSRにアルミスライド組んだ奴です^^
ところどころウィルソンからの流用パーツも入れてます。

ガバの細さでSIGのスライド形状ってのがそそりますw
現在ガバはマルイのMEUと1911、そしてGSRの3丁保有してますが
ゲームで使うならマルイですね、やっぱり^^
記憶があいまいですが、自分のハンドガン歴を辿ると
WA ショーティ40(固定スライド)
WA 92F(フルオート仕様)
KSC 93R
タニコバ USP(フルオート仕様)
デジコン 92F(固定スライド)
WA ショーティ40(BB)
マルゼン P99(固定スライド)
タニコバ VP70
マルイ 1911
マルイ MEU
こんな感じかな?
ずーっと9mmの銃ばかり使っていた自分に転機が訪れたのは
2003年か2004年頃、某所で本物のMEUピストル触ってからですね。
あれ以来ガバ好きになりました^^
しばらくはガバ熱が下がりそうにないですw
はいハンドガン2丁目
WAのGSRにアルミスライド組んだ奴です^^
ところどころウィルソンからの流用パーツも入れてます。
ガバの細さでSIGのスライド形状ってのがそそりますw
現在ガバはマルイのMEUと1911、そしてGSRの3丁保有してますが
ゲームで使うならマルイですね、やっぱり^^
記憶があいまいですが、自分のハンドガン歴を辿ると
WA ショーティ40(固定スライド)
WA 92F(フルオート仕様)
KSC 93R
タニコバ USP(フルオート仕様)
デジコン 92F(固定スライド)
WA ショーティ40(BB)
マルゼン P99(固定スライド)
タニコバ VP70
マルイ 1911
マルイ MEU
こんな感じかな?
ずーっと9mmの銃ばかり使っていた自分に転機が訪れたのは
2003年か2004年頃、某所で本物のMEUピストル触ってからですね。
あれ以来ガバ好きになりました^^
しばらくはガバ熱が下がりそうにないですw
VP70
Posted by kouta2 at 2012年07月12日 2012年07月12日 09:56
おはようございます^^
相変わらずの大雨でジメジメ不快感MAXの朝です。
さて、今回は所有してるハンドガンの1つH&KのVP70♪
自分たちの世代だとバイオハザード2に出てきて存在を知った方も多いのではないでしょうか?
こいつ1970年にはすでに発売されていたんですね。自分より長生きw

タニコバさんとこのVPにアルミスライド組み込んでます。
昔、タニコバのUSPを持ってて(フルオートユニット付の奴)楽しませてもらった経験があったので
こいつとストック買ってバーストで遊ぼうかと購入したのですが、ストックが意外と高くて頓挫w
このままの形で遊んでます^^


実銃はあんまり売れずに姿を消したようですが
、でっかいPPKみたいなスタイルは個人的に好きですw
世界初のポリマーフレームだったのもさすがH&K。

そういえば、タニコバさんってとっても気さくで良い方ですよね^^
某イベントで何度かお話させていただきましたが、奥様も素敵な方でした♪
そのイベントで自分がAMDを担いで、隣にGM-7をズボンの腰に差したタニコバさんと連れションした
異様な光景が今でも頭に焼き付いてます。
いやあタニコバさんには長生きしてほしいなぁ。
相変わらずの大雨でジメジメ不快感MAXの朝です。
さて、今回は所有してるハンドガンの1つH&KのVP70♪
自分たちの世代だとバイオハザード2に出てきて存在を知った方も多いのではないでしょうか?
こいつ1970年にはすでに発売されていたんですね。自分より長生きw
タニコバさんとこのVPにアルミスライド組み込んでます。
昔、タニコバのUSPを持ってて(フルオートユニット付の奴)楽しませてもらった経験があったので
こいつとストック買ってバーストで遊ぼうかと購入したのですが、ストックが意外と高くて頓挫w
このままの形で遊んでます^^
実銃はあんまり売れずに姿を消したようですが
、でっかいPPKみたいなスタイルは個人的に好きですw
世界初のポリマーフレームだったのもさすがH&K。
そういえば、タニコバさんってとっても気さくで良い方ですよね^^
某イベントで何度かお話させていただきましたが、奥様も素敵な方でした♪
そのイベントで自分がAMDを担いで、隣にGM-7をズボンの腰に差したタニコバさんと連れションした
異様な光景が今でも頭に焼き付いてます。
いやあタニコバさんには長生きしてほしいなぁ。
キャメル
Posted by kouta2 at 2012年07月10日 2012年07月10日 09:58
おはようございます^^
タイトルにあるキャメルですがこの趣味の方ならキャメルバックが
思い浮かぶかも知れませんが、タバコのキャメルです。

最近忙しくて葉巻を買いに行けなくて、口さみしいなぁとか思ってました。
通販も出来るんですが、通販だとついついン万円使っちゃうので二の足踏んでます。
そんな時、先日の模様替えの際発掘した物の中に、キャメル半カートンがあったのを思い出した。
ずーっと前に貰った物ですが、見事に死蔵してましたw
自分は葉巻は吸うけどタバコは嫌いと言う、スゲエ自己中心的な人間ですが、興味本位で吸ってみました。
開封してみたら、こいつフィルター無いんですねw

で、吸ってみた感想。
意外と吸えたw


パッケージとこの言い、フィルター無しと言い何か悪そうな雰囲気醸し出してる感じが素敵♪
さて今月葉巻仕入れに行けるかな。。。
タイトルにあるキャメルですがこの趣味の方ならキャメルバックが
思い浮かぶかも知れませんが、タバコのキャメルです。
最近忙しくて葉巻を買いに行けなくて、口さみしいなぁとか思ってました。
通販も出来るんですが、通販だとついついン万円使っちゃうので二の足踏んでます。
そんな時、先日の模様替えの際発掘した物の中に、キャメル半カートンがあったのを思い出した。
ずーっと前に貰った物ですが、見事に死蔵してましたw
自分は葉巻は吸うけどタバコは嫌いと言う、スゲエ自己中心的な人間ですが、興味本位で吸ってみました。
開封してみたら、こいつフィルター無いんですねw
で、吸ってみた感想。
意外と吸えたw
パッケージとこの言い、フィルター無しと言い何か悪そうな雰囲気醸し出してる感じが素敵♪
さて今月葉巻仕入れに行けるかな。。。
模様替え
Posted by kouta2 at 2012年07月08日 2012年07月08日 11:56
みなさんこんにちは^^
最近更新サボってました。本業が忙しかったもので。。。
今日宮崎はようやく晴れました!
ここのところずっと雨、雨、雨。。
今年の梅雨は大荒れでしたね。
幸いうちは何も被害がありませんでした^^
さて久々に晴れたので、せっかくだからガレージの模様替えをしてみましたw
とはいってもちょこっと配置変えただけなんですけどね♪

まずハンドガンラックとPC台を移動。
積み上げられたSAPIは気にしない。
床に落ちてる5.56mmも気にしない。

ソファの位置も変えて原チャリを端に停めるようにしました。
壁にも実家にあったナンバープレート貼り貼り。
今までより真ん中に空間が作れたので少し広くなった感じがします^^
さて今度は奥も整理しなくちゃな。
最近更新サボってました。本業が忙しかったもので。。。
今日宮崎はようやく晴れました!
ここのところずっと雨、雨、雨。。
今年の梅雨は大荒れでしたね。
幸いうちは何も被害がありませんでした^^
さて久々に晴れたので、せっかくだからガレージの模様替えをしてみましたw
とはいってもちょこっと配置変えただけなんですけどね♪
まずハンドガンラックとPC台を移動。
積み上げられたSAPIは気にしない。
床に落ちてる5.56mmも気にしない。
ソファの位置も変えて原チャリを端に停めるようにしました。
壁にも実家にあったナンバープレート貼り貼り。
今までより真ん中に空間が作れたので少し広くなった感じがします^^
さて今度は奥も整理しなくちゃな。
タグ :ガレージ