C:\Users\Owner\AppData\Local\Temp\Temp1_sirenclock_v2type2.zip\sirenclock_v2type2.html
沖縄オードナンス編
Posted by kouta2 at 2013年05月27日 2013年05月27日 07:42
おはようございます^^
沖縄探検その3
海兵隊御用達のテーラー!オードナンスに行って来ました!

昔は店舗営業していたのですが、現在は工場のみとなっております。
http://ordnance.militaryblog.jp/
オードナンスのオーナーEJさんとも久しぶりの再会♪
お元気そうで何よりでした!

顔出しOKとの事ですので写真UP^^
工場にて丁寧に新作や注文品を解説して戴きました。
いやあ、海兵隊員の個別オーダーの内容を聞いてると、それぞれ希望の仕様がありホントに面白い!
サバゲでは使わない様な実戦仕様の小物も充実してます。
例えばコレ

何だかわかります?
止血帯をMOLLEのウェビングに取り付けるアダプタ。
これで止血帯をスマートに装着!
あとコレ

自分で撮影した写真が分かりにくかったので、オードナンスさんから拝借w
写真左をアーマーやベストの後ろの方のウェビングへ。
右のDリング付のアダプタを前面へ装着。
降下時等にライフルをこれで固定。
以前はウエポンキャッチを使ってたけどグレネードランチャーなんかが
付いてると使いづらかったけど、これなら大丈夫!
行軍なんかにも使えるね♪
オードナンスでは写真イッパイ取ったので残りはまた今度♪
沖縄探検その3
海兵隊御用達のテーラー!オードナンスに行って来ました!

昔は店舗営業していたのですが、現在は工場のみとなっております。
http://ordnance.militaryblog.jp/
オードナンスのオーナーEJさんとも久しぶりの再会♪
お元気そうで何よりでした!

顔出しOKとの事ですので写真UP^^
工場にて丁寧に新作や注文品を解説して戴きました。
いやあ、海兵隊員の個別オーダーの内容を聞いてると、それぞれ希望の仕様がありホントに面白い!
サバゲでは使わない様な実戦仕様の小物も充実してます。
例えばコレ

何だかわかります?
止血帯をMOLLEのウェビングに取り付けるアダプタ。
これで止血帯をスマートに装着!
あとコレ

自分で撮影した写真が分かりにくかったので、オードナンスさんから拝借w
写真左をアーマーやベストの後ろの方のウェビングへ。
右のDリング付のアダプタを前面へ装着。
降下時等にライフルをこれで固定。
以前はウエポンキャッチを使ってたけどグレネードランチャーなんかが
付いてると使いづらかったけど、これなら大丈夫!
行軍なんかにも使えるね♪
オードナンスでは写真イッパイ取ったので残りはまた今度♪